飲み会で喋れない人へ【必見!】正しい飲み会の参加姿勢

飲み会での会話

飲み会で、喋れないことで
悩む人はかなり多いです。

 

コミュ障というわけじゃないけど、
飲み会になると話せない・・・って声を
結構いただきます。

 

まさに、会話が苦手な人には
鬼門とも言える試練の場
それが「飲み会です」

 

そんな試練の場で失敗をした経験がある人なら
「もう飲み会なんて行きたくない!」
という気持ちになっても無理はありません。

 

とはいえ、断ってばかりでは、
付き合いの悪いやつって
レッテルを張られかねません。
でも、大丈夫。
あなたの苦手な飲み会
いくつかのポイントを
押さえることで、
楽しく参加できるようになります。

 

今回は
「飲み会で喋れない人へ
【必見!】損をしない参加方法」
と題して、
飲み会への正しい参加姿勢をお伝えします。

飲み会 会話 table-604608_640

■まず、飲み会に参加する目的を明確に!

 

 

まず、飲み会と一口に言っても
いろいろな会が考えられます。

 

・職場の飲み会

・サークルの飲み会

・仕事の取引先との飲み会(接待)

・友達との宅飲み

・合コンや異性との飲み会

 

で、大切なのは
参加する前に、
「参加する目的」はなんなのか?を
明確にすることです。

 

上記の、飲み会の例をみてもわかるように
シチュエーションによって
目的はまちまちです。

 

職場の飲み会なら、目的は
同僚や上司と関係を深めて
仕事のしやすい環境をつくることかもしれません。

 

また、普段、たまったストレスを発散するための
ガス抜き的な飲み会かもしれません。

 

サークル飲みは単純に
楽しむことが目的かもしれませんし
仕事の取引先との飲み会(接待)なら、
商談をまとめる確率を上げるためになるでしょう。

 

そして、その定めた目的に応じて
立ち回りを変えます。

 

楽しむための飲み会に
真面目な話は不要ですし、
上司に気に入られるための飲み会なら、
それは、オフの時間ではなく
仕事である、という意識が必要です。

 

■目的がぶれるから会話の方向性に困る

 

目的がはっきりしたら、
その目的を達成するために
ベストな会話を考えます。

 

合コンひとつとっても、
以下のような目的が浮かびます。

 

・自分の彼女を作る

・友達の彼女作りをサポートする

・単に楽しむ

・即日お持ち帰りするために頑張る

 

で、目的によって
微妙に話す内容も変わります。

 

多くの場合、ここがブレルから
どんな風に会話を運べばいいのか?
に困ることになります。

 

ですので、飲み会での会話が苦手な場合
まず、「自分はなんのために参加するんだろう」と、
自分に問いかけてみましょう。

 

そこで出た答えが、
「参加する必要ないじゃん」ってものだったら、
そもそも、参加を見送ればいいのです。

 

■職場の飲み会のシュミレーション例

 

今回は職場での飲み会だと仮定しましょう。

 

参加メンバーは6名
属性は会社の同僚、上司
自分な一番年下だとしましょう。

 

この場合、注意点は1つ

 

このメンツだと
単に自分が楽しめればいいや、
という飲み会ではなくなる、ということ。

 

上司がメンツに入っている時点で
気兼ねなく言いたいことが言える
会ではありません。

 

無礼講なんて言葉もありますが、
あんまり、羽目を外しすぎたら、
最悪、会社での仕事の環境にまで
影響する可能性もあります。

 

なんだかんだいっても
サラリーマン社会は
面倒くさいしがらみ社会です。

 

面倒なことにならないように
お酒に酔っても最低限の上下関係は
常に頭に入れておきましょう。

 

■職場の飲み会でのうまい立ち回り

 

この場合は
上司に気持ちよく
飲んでもらえるような
空気を出すのが得策です。

 

上司が冗談を言ったら
たとえ、つまらなくても
盛り上げてあげましょう。

 

その時、
自分で上手いこと言おうと
しなくてもいいんです。

 

上司の発言に対して、
「おおー」「さすがですね!」とか
結構適当に、おおげさに、言うだけです。

 

重要なのは、相手の気分がよくなる
言葉を選ぶこと。

 

手堅いのは、やっぱりホメることです。

 

面倒くさいですよね?(苦笑)

 

そう、上司が参加する
職場の飲み会なんて、
所詮そんなものなのです。

 

コミュ力高い人でも
面倒くさいのを我慢して
盛り上げているケースがほとんど。

 

そして、
面倒くさいのを、我慢して
うまく点数を稼ぐ人が
なんだかんだ言って
サラリーマン社会では
出世していきます。

 

ですので、
自分のストレス発散がしたい場合は
会社の飲み会とは別に
仲のいい友人などと
独自に企画・開催しましょう。

 

■まとめ

 

さて、今回は
「飲み会で喋れない人へ
【必見!】損をしない参加方法」と題して、
飲み会への正しい参加姿勢をお伝えしました。

 

いかがでしたか?

 

飲み会へ参加する以前の
心構えを学んでいただけたら嬉しいです。

 

なお、今後の記事では
職場飲み、合コン、サークル飲みなど
シチュエーション別に
気を付けたい会話のネタやコツなどを
お伝えしていきますので
楽しみにしていてください。

 

気になる場合は、
是非、このブログをお気に入りに
入れておいてください♪

 

ほぼ毎日更新しているので。

タイトルとURLをコピーしました