コミュ障のバイト!コンビニってどう?

コミュ障克服

こんばんは(^^)

 

さて、いつの頃からか
コンビニ大国の日本

 

どこもかしこも、
犬も歩けばコンビニにあたるくらい
コンビニだらけの国になっちゃいましたね(笑)

 

そんな国ですから、

「コンビニでバイトできたら
近所だから楽だなー」
と考える人も多いですよね。

 

でも、
「コミュ障だからなー、
コンビニのバイトはつとまるものなのか?」
と悩んでいる人も結構多いようです。

 

そこで今回は、
元コンビニ店員の僕
コンビニのバイトはどんなことするのか?
コミュ障でもつとまりそうか?
を体験者の目線でお伝えします。

 

■コンビニの仕事内容って?コミュ障でもできるの?

 

コンビニに入ったことない人
お客さんとして利用したことがない人って
おそらく、このブログの読者には
いないんじゃないでしょうか?

 

そのくらい、コンビニは身近です。

 

僕がバイトしていたのは
実はもう、10年以上前にはなるのですが
(あ、年齢がばれる・・)

 

その頃から、近所の徒歩5分圏内に
コンビニが3店舗もありました。
(ちなみに僕の田舎は北海道です)

 

で、僕が働いていたのは、
その3店舗のうちの一つ、サンクスです。

 

最近はめっきり勢いがないですが、
僕の地元では、一時期結構、勢いがありました。

 

なんと、セブンよりローソンより
店舗数が多かったのです。

 

ただ、その後、業績低迷して
サークルKと合併して
なんとか・・・という
サンクスの経営状態はどうでもいいんですがw

 

肝心の仕事内容について
お伝えしますね。

 

■コンビニの仕事の基本

 

基本はレジです。
なにはなくとも、レジは第一。

 

コンビニの基礎機能は
商品を買いにくるお客さんに
商品を売る、という
いたってシンプルなものです。

 

ですから、レジがちゃんとできれば、
8割はできたようなものです。

 

なお、レジ打ちの時が、
お客とコミュニケーションをとる
唯一の時間なので、
一見コミュ障の人が一番不安におもうのも
レジ打ちの部分だと思います。

 

確かに、レジの時は
お客とコミュニケーションを
とるにはとりますが、
完全に定型文を読み上げてるだけなので、
コミュ障でも十分できると思います。

 

だって、実際、セリフの数、
少ないですよ。

 

「いらっしゃいませ」

「お弁当はあたためますか?」

「●●円になります」

「●●円のお返しです」

「ありがとうございました」

 

くらいです(笑)

 

10語にもみたない単語を言うだけですから、
頑張ればできるとおもいません?

 

なお、たまに、
めんどくさいお客さんも
中にはいて、
商品について、
あーだこーだ聞いてくる、みたな人も
いるにはいますが、
かなりイレギュラーです。

 

そもそも、9割のお客さんは
コンビニ店員に
コミュニケーション能力を
求めてなんていません。

 

ですから、最低限
嫌な気分にさえさせなければ、
コミュニケーション部分はなんとかなります。

 

むしろ、もっとも気を付けないと
イケないのは、お金の渡し忘れとかです。

 

ですが、今は計算もおつりも
レジが自動でやってくれるみたいなので、
その心配もないですね。

 

僕が昔やってた頃は
そんな便利な機能ついてなかったので、
けっこうお金の受け渡しに
気をつかっていました。

 

レジをしめたときに
多かったり少なかったりしたら
一大事でしたからね。

 

■品出し・掃除

 

コンビニにおける
レジ以外のお仕事

 

これは、店舗や勤務する時間帯によっても
多少ことなりますが、
大別すると以下の2つです。

 

・品出し

・清掃

 

■品出し

品出しは、商品の補充のことです。
商品が売れるとき、
手前の商品からもっていかれるので、
そのまま放置すると、
商品がどんどん奥に行ってしまいます。

 

ですので、売れたらこまめに
奥にある商品を手前に引き出します。

 

また、バックヤードにある
商品在庫を
棚に補充したりします。

 

あと、品出しと並行して、
商品の位置を整理したりもします。

 

雑誌売り場の雑誌が
ちらかったら、
整理する、とかです。

 

この品だしや商品陳列も、レジについで
コンビニ店員の基本動作になります。

 

これは一人で黙々とできるので
コミュ障でも、問題ないです。

 

■清掃

清掃は店内(場合によっては店外)の
お掃除です。

 

簡単な掃除は
はたきで、ぽんぽん
商品のホコリを取ります。

 

あとは、定期的に棚の
水拭き掃除とかもやったりします。

 

深夜の時間帯のシフトではいると
ポリッシャーってゆー
床をきれいにする
マシーンをがーっとかけます。

 

あと、店の出入り口や
駐車場なんかも
ほうきとちりとりで、
掃除していましたね。

 

なお、僕の地元は
北海道でしたので、
冬は雪がすごい・・・ので、
雪かきとかもしてました。

 

掃除の仕事も
コミュ力は問われないので、
コミュ障でも大丈夫。

 

掃除とかが苦でなければ、
全然できると思います。

 

なお、僕はトイレ掃除が大嫌いでした(笑)

 

■店員どうしの会話

 

コンビニのバイトにおいて
お客さん以上に重要なのが
店員同士のコミュニケーションです。

 

深夜の時間帯で1人でまわすような
場合は別に関係ないのですが、
日中、お客さんがたくさんはいる
時間帯は複数のバイトやパートで
お店をまわすことがほとんど。

 

そうなってくると、
当然、店員同士でもコミュニケーションが
必要になります。

 

ここが、コミュ障に、
コミュ力が求められる
最大の山場ともいえるかもしれません。

 

お客とのやりとりは
数十秒ですが、
店員どうしは、
シフトにもよりますが、
3~4時間くらい
ずーと一緒です。

 

でも、基本的に忙しいお店では
ゆっくり話をする時間はそんなにないですし、

 

1人がレジの時は
もう一人は品出しする、みたいに
役割分担をすることがほとんどですから、

 

「会話がつづかなくてつらい・・・」
みたいなことにはならないと思います。

 

■その他の仕事

 

コンビニの基本動作は

 

・レジ

・品出し

・清掃

 

の3つであると話しましたが、
加えて以下のような仕事もあります。

 

・宅配便の受付

・検品

・ホットスナックの用意

 

これ以外にも、コンビニは
どんどん進化するので、
やることは増える一方です。

 

なので、
コミュ障であるかどうかとは別に
仕事を覚えられるかという
記憶力とか要領のよさ
ある程度は必要です。

 

■まとめ

 

というわけで、
「コミュ障がバイト!コンビニってどう?」
と題して、お送りした今回ですが、
ちょっといつもと雰囲気がかわっちゃいましたね。

 

なんか、日記ブログみたいに
なっちゃいました。

 

まぁ、たまにはいいですよね。

 

スポーツマンガとかでも、
重要な大会編が終わった
次の1,2話は
温泉とか焼肉に行く、
息抜き回みたいになるのが定番ですし。

 

今回はそういう、息抜き回でした(笑)

 

と余談が過ぎました。

 

なお、コンビニ以外の仕事で、
コミュ障にお勧めのバイトについては
以下のページに書いてありますので、
あわせてご覧ください。

コミュ障でもデキる!おすすめのバイト3選

 

■余談

なお、
僕は東京、新宿区に住んでいるのですが
最近のコンビニときたら
外国人ばっかりですね。

 

とくに近くのお店は
セブンもローソンもファミマも
みんなグローバルな感じです。

 

なかでも、気になっている店員さんが、
ローソンの「あんばる」さん。

 

どこの国の人何だろう。。。

 

■余談2

 

ちゃんと滑舌よく
しゃべらないと
こんな風にネタにされるかも
しれません。

これ、僕が大好きな
細かすぎて伝わらないモノマネです。

タイトルとURLをコピーしました